しまだ歯科こども歯科クリニックのブログ
新潟市中央区大島の 【歯科・小児歯科】 です。
01
| 2019/02 |
03
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
四葉のクローバー
こんにちは、スタッフの松本です!
もうすぐ11月8日
「いい歯の日」
お口の中のお変わりはありませんか?
虫歯がある、詰め物や被せ物が取れている、しばらく歯医者に行っていないなど…
これらに当てはまる方、この日を機会に歯医者にメンテナンスをしに行きましょう!
虫歯予防の四葉のクローバーです。
鏡の前で順番を決めて1本ずつ丁寧に
「歯みがき」
だらだら食べをしない、たくさん噛んで食べる
「正しい食生活」
歯磨き粉に含まれるフッ素、フッ素洗口、歯医者さんでの
「フッ素」
虫歯予防がしっかりできているか
「定期健診」
しよう
虫歯菌の活動を抑える役割をする
「キシリトール」
この四葉のクローバーを毎日意識できればいい歯をgetできるでしょう\(^o^)/☆
キャンセル、予約変更について
しまだ歯科こども歯科クリニック 受付・歯科助手:まつもと
タグ:
新潟市
親松
鳥屋野
中央区
歯科
女池
大島
近江
小児歯科
予防歯科
[2016/11/04 23:45]
|
歯科一般
|
かみかみチャレンジ
こんにちは、スタッフの松本です!
もうすぐ夏休みですね!
長ーいお休みみなさんお出かけの予定は決まりましたか?
こどもたちはラジオ体操や宿題もありますね!!
夏休みの宿題は計画的に、毎日コツコツ頑張ってください(^^)/
歯医者からも家族みんなでやる宿題を出そうと思います!
左右両方の歯を使い、よく噛んで食事をしましょう。
家族みんなで最初の一口目は30回以上噛んで食べてみましょう!
→誰が一番多く噛めるか勝負しても楽しそうですね🎵
よく噛んで食べなければいけない食べ物はどんな食材か考えてみましょう!
→お母さんのお手伝いをして一緒に作るのもいいですね🎵
30回噛むのと5回だけ噛むのでは食べ物の味の変化はあるか調べてみましょう!
オススメの夏の噛み噛みメニューは「野菜スティック」です(・∀・)☆
キュウリやニンジン、キャベツ、セロリなどを切るだけです!
意外と生野菜はよく噛まないと食べれないんです。
簡単に噛み噛みメニューが一品できますね!
こどもは味噌やマヨネーズをそのままつけて、
大人はマヨネーズに味噌を混ぜて七味唐辛子をかけたピリ辛ソースがおすすめです!
野菜としても、おやつでも、お酒のおつまみにもなるのでぜひお試しください🎶
キャンセル、予約変更について
しまだ
歯科
こども
歯科
クリニック 受付・
歯科
助手:まつもと
タグ:
新潟市
親松
鳥屋野
中央区
歯科
女池
大島
近江
小児歯科
予防歯科
[2016/07/15 22:04]
|
歯科一般
|
生え変わり時期の歯磨き
こんにちは、スタッフの松本です!
お久しぶりの更新になってしまいスミマセン(*_*)
梅雨に突入しジメジメとしてなんだかスッキリしないですね~。
愛する阪神タイガースも絶不調で私の元気も下降気味です…
そんな中、我が家に新しい家族が増えました🎶
メダカちゃん(((o(*゚▽゚*)o)))
じ~っと見つめているだけで癒されます🎵かわいい~
━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
乳歯から永久歯に生え変わる時期は一番歯磨きがしにくい時期と言われています。
グラグラの歯があったり、生えたばかりの歯があったり、歯並びがデコボコだったりしますよね。
「磨きにくい場所=虫歯になりやすい場所」です。
小学生になり自分で歯磨きをすることももちろん大切ですが
仕上げ磨きは3年生くらいまでは続けてあげることが重要です。
歯磨きがまだ上手にできないお子さんや仕上げ磨きに不安があるお父さんお母さん
歯磨きの仕方を相談しにいらっしゃってください(^^♪
キャンセル、予約変更について
しまだ歯科こども歯科クリニック 受付・歯科助手:まつもと
タグ:
新潟市
親松
鳥屋野
中央区
歯科
女池
大島
近江
小児歯科
予防歯科
[2016/07/01 21:47]
|
歯みがき・歯科予防
|
2013年振り返り
こんにちは、スタッフの松本です!
今年も残り4日となりました。
みなさん2013年やり忘れたことはありませんか?
新年を迎える準備はできているでしょうか?
今年は5月から約一か月間歯科助手の講習会に参加させていただき、
基礎知識や受付業務を学んだり実務実習を行い、業務に生かすことができました。
また、歯科助手のやりがいや楽しさを再度感じることができとても良い経験になりました。
10月には院長からの
(半強制の)
お誘いにより新潟シティマラソンに初挑戦しました!
無事に完走でき、走るのも悪くないなーと思い始めております(^ω^)
今年もたくさんの方にお世話になりました。
ありがとうございました!
来年も笑顔MAXでみなさんをお待ちしておりますね(^o^)!
良いお年をお迎えください。
しまだ歯科こども歯科クリニック 受付・歯科助手:まつもと
タグ:
新潟市
親松
鳥屋野
中央区
歯科
女池
大島
近江
小児歯科
予防歯科
[2013/12/27 23:55]
|
スタッフの日常
|
子育ての場
こんにちは、副院長です。
今日は、恒例のママ友会。
転勤していったお友達も久しぶりに参加してくれて楽しいひとときでした。
毎度誰かのお家だと負担にもなりますが、こちらは公民館。
広々スペースにはおもちゃや絵本が備わっているので子供たちは存分に遊べて、
ママはお茶にお菓子に持ち込んでゆっくりおしゃべりが出来て…しかも無料~!
いいでしょう? 新潟は子育てに恵まれた環境ですよね。
新潟市中央区大島 親松、鳥屋野、女池地区の歯科・小児歯科
しまだ歯科こども歯科クリニック 副院長
タグ:
新潟市
中央区
親松
大島
鳥屋野
女池
近江
歯科
小児歯科
公民館
テーマ:
ママのお役立ち情報
- ジャンル:
育児
[2012/06/30 23:53]
|
副院長の日常
|
|
BLOG TOP
|
次のページ
>>
医院案内
新潟市中央区大島204-1
TEL:025-250-7694
診療時間
・AM 9:00 ~ PM 1:00
・PM 2:30 ~ PM 7:00
(木・日休診 土はPM 4:30 まで)
公式ホームページは
こちらをクリック
RSSって?
メールはこちら
名前:
メール:
件名:
本文:
カテゴリ
医院情報 [97]
お知らせ [41]
イベント [26]
歯科 [315]
むし歯 [37]
歯周病 [15]
小児歯科・子供の治療 [20]
歯みがき・歯科予防 [63]
子供の歯並び・床矯正 [13]
フッ素・フッ化物応用 [12]
審美歯科・白い歯・ホワイトニング [16]
義歯・入れ歯 [1]
女性・妊婦・出産 [10]
タバコ・禁煙 [8]
口臭 [13]
歯科一般 [42]
お口のケアグッズ [19]
逸品器材 [1]
院長の日常 [101]
スポーツ [1]
釣り [11]
コーラ [6]
日産シルビア S15 [2]
お役立ち [20]
思ふ事 [30]
副院長の日常 [41]
スタッフの日常 [154]
未分類 [50]
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © しまだ歯科こども歯科クリニックのブログ All Rights Reserved